F1の技術F1のハンドルについているいろんなスイッチ説明してみた ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今回はF1のハンドルについているスイッチがどんな役割があるのか説明してみます!ここでは例として2020年のメルセデスのハンドルを見ていきましょう。 (adsbygoogle = window... 2024.07.09F1の技術
F1の技術【F1】パワーユニットとは?何馬力?エンジンとの違いとその仕組み ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 F1を見ててよく聞く用語、パワーユニット。エンジンとは似てるけど違う、だけどどういう仕組みかわからないという方も多いのではないでしょうか?今回はパワーユニットについて詳しく説明していきます。... 2024.04.01F1の技術
F1の技術F1エンジンの仕組み・技術をまとめてみた ※この記事はアフィリエイト広告を利用しています。 みなさんはF1のエンジンにどのような印象をお持ちでしょうか?私は轟音とともに駆け抜けるあのエンジン音が大好きです。さらにハイパワーエンジンは特に男性は憧れる方も多いのではないでしょうか? 今... 2024.04.03F1の技術
F1の技術【F1】Halo(ヘイロー)とは? F1を見ていてドライバーの上にあるものが気になった方は多いのではないでしょうか?今回はこのヘイローと呼ばれるものについて解説していきます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});... 2024.05.14F1の技術
F1の技術F1で学ぶ流体・空気力学その1 基礎 今回から3回にわたってF1に関する流体・空気力学について詳しく解説していきます。ちょっとした計算式なども加えてありますのでよりエアロに詳しくなれるのではと思います。また数学が苦手!という人でもわかるような説明を心がけますので、安心して読み進... 2024.05.19F1の技術
F1の技術F1で学ぶ流体・空気力学その2 剥離と渦 第2回は乱流、抵抗、渦についてです。難しい数学は一切使いません。さらに今回はイメージが大事になってくるので、第1回の数式がわからなかった方でもわかりやすいのではと思います! 第1回はこちら! 前提知識 今回の解説を始める前に前提知識が必要に... 2024.05.22F1の技術
F1の技術F1で学ぶ流体・空気力学その3 エアロパーツの紹介 全3回の流体力学解説の最終回はエアロパーツの紹介をしたいと思います。 前回はこちら! スロット スロットとはリアウィングエンドプレートに空いている細長い穴のことです。 矢印の部分がスロット参照: スロットの役割の説明の前にエンドプレートの役... 2024.05.26F1の技術
F1の技術【F1】2026新エアロを徹底解説! 2024年6月に発表された2026年新レギュレーションにおけるエアロに関して解説してみました。 エアロ以外の変更点についてはこちら! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (a... 2024.06.12F1の技術
F1の技術【F1】2026年レギュレーション変更・パワーユニット編 2026年に大きな転換点を迎えるF1は、パワーユニットのレギュレーションも変更され、より持続可能で燃費が良くなります。そのパワーユニットの詳細を説明します。 車両全体のレギュレーション変更についてはこちら! サステナブル燃料 2026年から... 2024.06.20F1の技術
F1の技術【F1】DRSの仕組みとは?2026年から廃止される? F1を見ているとよく聞くDRS。そもそもDRSってなに?という方も多いのではないでしょうか。今回はそんなDRSを詳しく解説していきます! F1のエアロについて知りたい方はこちら! DRSとは DRSとはリアウィングについている可動フラップの... 2024.06.24F1の技術